rinrin_blog

DIY、ガジェット、筋トレ、スマート家電、プログラミング、お酒カクテルなどを中心に大学生や社会人が快適な生活を送れるような情報を発信していきます。

実は殆どの大学生はiPadさえあればパソコンが無くても生活出来ます

皆さんこんにちは筆者のりんりんです。

実はほとんどの大学生が、iPadさえあれば自前のパソコンが無くても生活していけます。

この時期、多くの人が受験を終え、新生活への準備をしているかと思います。筆者もこの頃、家電量販店で新生活に必要な物を準備していました。その中で1番迷った物が「パソコン」です。実はその日に大学から生協パソコンの案内が来ていて、「大学でおすすめされているパソコンだしこれにしようかな。」と考えていました。

しかし、この考え方は今となっては大きな間違いでした。

家電量販店にいる店員と新生活に必要なパソコンについて色々アドバイスを貰っていく中で、生協のパソコンがいかに酷いものなのか知ることとなったのです。実は自分の大学の生協のパソコンは型落ちのパソコンを保証期間を長くして高く売りつけていただけだったのです。

 

そこで私はその家電量販店で店員と1時間近く話し合って納得のいくパソコンを買うことが出来ました。

ところが、ここでも今となっては余計な買い物だったなと思える出来事がありました。

それがiPadとの出会いです。

筆者の大学の前期では、パソコンを使ってレポート提出したり、プログラミングを書いたり、パワーポイントでプレゼン資料作成したりと、それなりに使い込んでいました。しかし、スマホ世代である筆者はスマホと比べてパソコンの立ち上がりの遅さや充電ケーブルの取り回しなどからパソコンを使って作業するのが億劫になっており、何か代用出来るものは無いかなと試行錯誤を始めました。そこでスマホでレポートを書いてみたものの、やはり画面の小ささから、文章構成を把握するのも難しくなり、かなり拙いレポートになってしまったのです。次はどうしようと思っていた矢先に、iPadOSというのがリリースされると聞いて、調べてみたらiPadがパソコンに近い使用感になると出てきました。

自分が探し求めてたものはiPadなのかもしれない!

となり、その時ホームボタンのないiPad Proのデザインがかっこよく一目惚れしてしまいました。これにしようと思って値段をみたら、目が覚めました。アクセサリー諸々合わせて15万円です。でもここでホームボタンがある安いiPadを買うのもどうなんだろうなと思い(筆者の悪い思考回路です笑)、バイトで一気に稼いで買うことに決心しました。その時が人生で1番バイトで燃えてた時期だったと思います。そして夏休み前に何とか購入することが出来ました。そして、iPadの使い方を夏休みの間に色々試していき、大学の後期を迎えることになりました。

そこからは革命の連続でした。

まずは、紙のノートを取ることがなくなりました。iPadとは別売りのApple Pencilというのでアプリでノートを取ることで、科目別に用意してたノートを一つにまとめることが出来ました。それにより、ノートを忘れることがなくなり、なくしがちなルーズリーフも簡単にiPad内で管理することが出来ました。

 

Apple Pencil(第2世代)

Apple Pencil(第2世代)

  • 発売日: 2018/11/07
  • メディア: Personal Computers
 

 

 

次にレジュメやスライドをスマホの写真に残したりプリントアウトすることがなくなりました。最近の大学では生徒向けホームページにて講義で扱ったレジュメやスライドを掲載することが多く、いちいちそれをプリントアウトしたりしなければなかったのですが、iPadがあれば大画面で表示出来るのでその必要が全くなくなったのです。

 

他にも多くの革命が起きたので簡潔にまとめると、

  • 紙のノートが要らなくなった
  • レジュメやスライドをプリントしなくなった
  • 教科書を持っていく必要がなくなった(iPad内でスキャンしておけばいつでも開ける)
  • 過去問などを管理したり、共有するのが簡単になった
  • レポートもパワーポイントをパソコンでやる必要が無くなった(大学の全学メールアドレスというものでオOfficeアプリを無料で使える為)
  • 動画プレゼンという現代風の課題が出た際、撮影も動画編集もiPad1つで全てこなせた

またKindleという電子書籍を利用出来たりなど他にもiPadを手にして得た事が沢山あります。これによってそれまで大量のノートや教科書、そしてノートパソコンが詰まっていてあんなに重かったカバンが恐ろしく軽くなりました(笑)今では軽すぎて何か忘れ物しているんじゃないかと思うほどです。これによってパソコンを「ほぼ完全に」手放す事が出来ました。

「なぜほぼ完全に」という表現を使ったのかというと、

やはりパソコンを手放す事が出来ない大学生がまだいるからです。実はこれには筆者も含まれます。筆者は都内に住む理系大学生なのですが、やはり「プログラミング」という点においては、まだまだiPadだけでは無理があります。少しマニアックになりますけど、PythonやHTMLなどの言語は専用アプリ(有料アプリの場合がある)でプログラミングを行うことは可能なのですが、C言語JavaScriptなどはやはりパソコンでしか開発環境を構築するのは難しいようです。

しかしながら、そんな理系大学生でもiPadを手にすることのメリットは多くと思います。

まさに筆者もそれは痛感しております。これだけカバンが軽くなったのは紛れもなくiPadのお陰ですし、買って後悔したことは全くありません。そしてこのブログも実はiPadで書いています。プログラミングに関してだけはまだまだiPadOSでは制限がありますが、今後のアップデートに期待ですね。

 

筆者は現在iPad Proを使っていますが、現行のiPadは全てのモデルでApple Pencilが使えますので、自分の予算に合ったiPadを購入するのもアリだと思います。少しでも多くの大学生がiPadで快適な大学生活を送れたらいいなと切に思います。

 

Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) - シルバー

Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) - シルバー

  • 発売日: 2019/10/02
  • メディア: Personal Computers
 
Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 256GB) - スペースグレイ (最新モデル)

Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 256GB) - スペースグレイ (最新モデル)

  • 発売日: 2018/11/07
  • メディア: Personal Computers
 
Apple iPad Air (10.5インチ, Wi-Fi, 64GB) - スペースグレイ (最新モデル)

Apple iPad Air (10.5インチ, Wi-Fi, 64GB) - スペースグレイ (最新モデル)

  • 発売日: 2019/03/28
  • メディア: Personal Computers
 

 

[rakuten:winkstore:10024674:detail]